B☆らぼ

知っている、から、理解できた、へ。理解できた、から、できる、へ。ビジネス知識からパフォーマンスへの橋渡し

Lancers.jp

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ごくごくシンプルな仕事トレーニング2

語学をする前に、自分の仕事の質を高められるように、OJTを設計しましょう。上司は役に立たないかもしれません。忙しいからではなく、教育する力がないからです。

凄いアイデアなんてないから……あってもおまえの妄想じゃねえから

コンサルタントの良く使うツールのパッチワークで、画期的なアイデアが創りだせると思っていた上司と仕事をしたことがあります。 疲れました。 アイデアは平凡で、言葉遣いだけが奇抜だったため、何がすごいのかほとんど理解することができず、疲労感だけが…

経営理念、とか、行動方針を策定するための手順を考えてみる

一方的な経営理念に存在価値はないので、テストしましょう。

企業のメッセージを味わう(1) ワタミを味わう

ワタミはまあ、実態としてどういう企業かという点については細かく触れませんが、メッセージは良く考えられていて、素晴らしいです。

過去の成功体験を捨てる(キリッ

このタイトルですが、経営学をなまじかじっていたりすると、「アンラーニング」ということばを使うかもしれません。ただ、概念として提示されて、「学習棄却」ということばを当てはめていただいても、じゃあ、どうやって過去の成功体験捨てるの? という質問…

脱社畜と脱成長の不幸なコラボ……おいおい、これじゃあ、ダメ左派じゃん

脱社畜の日野さんは、基本的に応援している。しかし、脱成長と脱社畜を結び付けている所は完全にアホなので、なんとかしてほしい。

段取りのいい仕事をする

決して値段的に良い仕事ではなかったわけですが、直近で取り組んだライターの仕事がとても段取りのいいクライアントで、幸せな気持ちになりました。正直、コンテンツとしては、あまり面白くなかったのですが。 ライターとして仕事を始めた頃、「委託」という…

ツンデレ

さっきの記事、言っとくけど、著者の日野氏に嫌み言っているわけじゃないからね。むしろ、よくぞ言ってくれた、と思ってます。 あのね、私が会社員生活の中で一番笑ったのが、会社の企画チームでみんなぼんやりしていていいアイデアが出ないときに、(愚かな…

書評『あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください』

以前、このブログで、受験勉強のことについて紹介した、脱社畜ブログの人(日野瑛太郎)の本 Amazon.co.jp: あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。: 日野 瑛太郎: 本 を本屋さんで購入しました。 まず、この本のポイントは、本のタ…

ごくシンプルな仕事のトレーニング

シンプルな業務改善の方法、トレーニングの方法の原則

受験勉強あれこれ

大学受験は実際にはかなり有益で、偏差値は便利なツールにすぎない。 - 脱社畜ブログ 書かれていることはすごくまともで共感できます。 受験勉強のなかで力を発揮できる子もいれば、発揮できない子もいるわけです。後者を救う、というのならさておき、なんで…

キーコンセプト①「シンプル」

私の思考スタイルは、要素還元主義に基づいています。キーコンセプト「シンプル」はそれを表しています。

MH4 日常に溶け込むミニゲーム

はい、最近は、もう一通りやるべきことをやって正直飽きてきたというのが実感ですが、まだやってますよ、MH4。 最近楽しんでいる装備は、ライトボウガンのグレネードリボルバー。榴弾、斬裂弾二種類の速射に対応するボウガンです。 スキルとしては、連発数+…

壊しては作る……そんな繰り返し

このループのゴールはどこだ?

スタンプを頂いた方のブログが興味深かったので、ご紹介

大企業で働く社畜のブログ 海外MBA取得に関する情報がコンパクトにまとめられているので、興味のある人はどうぞ。 一時のMBA狂想曲のような話も収まり、リーマンショックで、外資系銀行と外資系コンサルの凋落ぶりがはっきりとした現在ですが、まあ、収支計…

東京チカラめしの件

大量閉店続く「東京チカラめし」 メニューも暴走 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー 日本橋にある店には二回ほど行ったんですが、リピートするほどの中毒性はないという・・・。そんなに閉店続きなのか、と思いグーグル先生に訊いてみたところ、こんな記事が。 東…

わかりやすい符牒としての「障害者」

世間では、佐村河内守という面白人物が注目を集めています(後に忘れられるかもしれないので、記録しておきます。2014年3月時点、全唖の天才作曲家と呼ばれていた人が、自分では作曲しておらず、ゴーストライターが存在していたことが、ばれました。さらに、…

スクラップアンドビルド

仕事の基本はトライアンドエラーではなくて、スクラップアンドビルドやで。たぶん。

未来が予測できるのかあ(棒)

未来予測セミナー【インフラ業界編】 「10年後、日本企業の生きる道」 というのがあるらしい。 占師養成講座か何か? というのはさておき、当たらない予測であってもいいから、将来のことについてシナリオを立てることや、大きなヴィジョンを思い描くこと自…

寒いわ

心も、体も寒い。

従業員満足度アンケートについて考えてみる④

単に調べました、というだけなら調査は必要ない。調査以外の手法も組み合わせて、豊かな情報を収集すべき。

従業員満足度アンケートについて考えてみる③

調査と様々な理論の関係。理論的な考察ができない頭の弱いコンサルタントが、調査します、とか言ってきたときは注意だぞ☆

告知

電子書籍の出版計画ですが、 『事業計画書を書く初歩の初歩』(仮) という案を考えています。 軽く読めて、100円くらいで買える本を作るつもりです。

ラジオを聴いて、気持ちを高める

洲崎西のことですが。 本当に毎回抱腹絶倒してしまうラジオです。一週間、この番組を聴くために、生きていると言っても過言ではないくらい好きです。 笑い声セラピーですわ、これ。

従業員満足度アンケートについて考えてみる②

従業員満足度アンケートを実施する際の5つの原則をまとめた。質問項目はできるだけ少なく、分析できないなら訊かない方がいい。私たちはゴミ収集かではないのだから。

従業員満足度アンケートについて考えてみる①

ES調査(従業員満足度アンケート)は、頭を使ってするべき。何となくやるだけ、では単なるカネの無駄なので、企業のどの問題解決につなげるかを考えてやろう。

電子書籍を作ろうと考えています

これまでの二冊は、発注を受けて、原稿を作るというものでした。 貴重な経験はさせていただいたとは思いますが、こちらの書きたいテーマと出版社側の求めるものの食い違いもありますし、どういう反響が得られているかということについても原稿を書いた後のこ…

刺激によるスイッチ

普通に生活していると、頭がもやもやとしてきます。悩み事がある、だとか、眠いではなく、単純に頭の回転が落ちてきます。このとき、何をやっても生産性が低い感じがするため、スイッチを入れたくなります。 スイッチを入れるためには、コーヒーや唐辛子を用…

ちょっとした生活習慣の改善を始める

私は、手帳を活用するのが苦手です。 まず、家に忘れます。次に、サイズが小さいので、何か書いているとすぐに絵を書きたくなってしまう私にとっては、不便です。後、書いたものを後から見直す風習があるわけでもないので、時間経過を振り返るのには向いてい…

「『思考停止ワード44』(博報堂ブランドデザイン著、アスキー 新書)その9」

相変わらず、この本に対して突っ込むわけですが、今回は「リサーチ」の項目です。書かれている内容は大して価値がないのですが、「主観」ということばの使い方が香ばしくてたまりません。 私は良く知らないのですが、クリエイターの人たちは、マーケットリサ…